先天性真珠腫について

耳の病気 先天性真珠腫について その2

前回は、先天性真珠腫の病気とその診断について書かせていただきましたが、今回は治療について書きたいと思います。 真珠腫に対しては、先天性であれ後天性であれ、根治的治療は手術しかありません。特に先天性真珠腫は進展が早い傾向があり、その疑いがある場合は原則として早い時期に手術を行います。 今回は手術についての詳細を書きますので、少々マニアックな内容になります。ご興味のある方のみお読みくだ […]

耳の病気 特に先天性真珠腫について

耳鼻咽喉科領域は他の診療科に比べ、多彩な病気を扱います。一般的な中耳炎やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎は皆さまにとってもなじみがあると思いますが、それ以外に、めまいや平衡機能障害、声帯ポリープや声が出にくいなどの音声の障害、嚥下(飲み込むこと)の障害、甲状腺腫瘍や頭頸部、頭蓋底の腫瘍、聴覚、嗅覚・味覚の障害などなど書ききれないほどです。 当院で特に力を入れているのは、①慢性中耳炎や真珠 […]

3D内視鏡を使った鼻の手術

荻野です。今回は以前のブログ投稿でもお話していました3D内視鏡について少し話をさせていただきます。 2017年から、当院の内視鏡下鼻内手術の次元を2次元(2D)から3次元(3D)に変えました。 鼻の内視鏡手術というのは世界中で99%以上が2次元、つまり普通のビデオカメラと同じような方法で見ながら行っています。その当たり前であった方法を変えたというわけです。 副鼻腔は複雑な立体構造を […]

手術室にて3D内視鏡のデモンストレーション

最近のテクノロジーの進歩は目覚ましく、久しぶりにヨドバシカメラなどに行くと、様々な電化製品やIT機器が並んでいます。医療機器の進歩も同様で、最近話題になった手術支援機器ダビンチのことも耳にされたことがあるでしょう。当院でも手術センター開設以来、コーンビームCT、手術用顕微鏡や内視鏡に加え、手術用ナビゲーションシステムや麻酔の深度を見るBISモニター、あるいは診察用の特殊なファイバー […]

第8回関西みみはなのど治療研究会

9月3日土曜日に、毎年開催している「第8回関西みみはなのど治療研究会」をリーガロイヤルホテル大阪で開催いたしました。本研究会は耳鼻科の先生方を対象にしたもので、毎年、国内の主要な施設から、それぞれの分野の第一人者の先生をお呼びして、講演していただいております。今回は、京都大学耳鼻咽喉科の楯谷一郎先生、マンチェスター大学のDr. Karagamaに講演いただきました。海外からドクター […]